ザクザク食感【小成園のふのり】岩手県三陸でとれた香り高いふのり

岩手_小成園_ふのり お酒のつまみ

こんにちは。
味噌汁はシンプルなほうが好き!むしゃ子です。

みなさんの好きな味噌汁の具ってなんですか?
「具沢山がすき」
「油揚げは外せない」
いろいろあると思います。

なに入れてもおいしくなってしまうのが味噌汁のすごいところ。

昔働いていたところで、お楽しみ会みたいなイベントをやったとき。
味噌汁にもやしとちくわを入れていておどろきました。
しかもその味噌汁がおいしい!

むしゃ子はどっちかというと、シンプルな味噌汁が好き。
なめこと豆腐だけ、とか
油揚げとネギだけ、とか。

ふのりも好きで、よく使います。
煮込む必要がないから、手軽に使えていいですよね。

ふのりの味噌汁で食べてみた

先日、頂き物でもらった岩手県三陸でとれたふのり。
とりあえず味噌汁で。

ザックザクの食感と、磯の香りがものすごい!
今までスーパーで買ってたふのりってなんだったの!?
と思わず口に出してしまいました。

新鮮なものはだいたいおいしい。
でも三陸の海藻がこんなにおいしいのってなんでだろ?

三陸のふのりがおいしいわけ

三陸はリアス式海岸と呼ばれる入り組んだ入江が多い場所。
そんな場所には良質のプランクトンが育つそうです。

山のすぐそばが海になっている場所も多くあります。
山の栄養分が豊富に含まれた水が海へ流れ、豊かな海になるそう。

だから海藻がよく育つみたいです。
(参照:三陸海岸

ふのりの栄養成分は?地味だけどすごいふのり

ここまでくると、ふのりの成分がめっちゃ知りたくなって調べました。

ふのりには抗酸化作用があり、血中コレステロールを下げる働きがあるそう。
(参照:海藻食論

花粉症に効くと言われてるアカモクとか、海藻ってすごいです。

ふのりってどうやって食べるの?

味噌汁やラーメンなど、汁物での登場率が高いふのり。

うちでは水で戻した後、きゅうりやキャベツと一緒に浅漬けにしたりしています。

磯の香りがほんのりうつって、おいしいですよ!

ぜひためしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました